今日はベビーパークの英語育児講座について話します。
2020年から2歳6か月頃~のEクラスに進級するとデフォルトで英語育児講座が付いてきます。
我が家でも受講が始まりましたので、使ってみた感想を書いていきます♪
気になっている方は読んでみてくださいね!!
Contents
ベビーパークの英語育児講座ってどんなもの?

ベビーパーク英語育児講座5つの柱
ベビーパークは0~3歳までの幼児教室です。
幼児教室と並行してインターネット上で受講できるのが、英語育児講座です。
もちろん一般の方も受講できますよ!
今日から我が家もベビーパークの英語育児講座の受講が始まった❣️
ベビーパークの顧問の喜田悦子さんは、おうち英語業界では有名な「3ナイ主婦が息子を小6で英検1級に合格させた話」の著者✨いま講座のページを開いて見始めたんだけど、喜田さんが全面的にプロデュースして登場してきている❣️嬉しい😆 pic.twitter.com/YcKwLfAutP
— しっぴー🌈おうち英語&知育 (@shippymam) July 1, 2020
もし、おうち英語をこれからやりたい!!という方はとても参考になる本なので、ぜひ読んでみてください。
↓ ↓ ↓
ベビーパークの英語育児講座は、喜田さんが実際にお子さんと一緒に取り組んだ英語育児のノウハウを使って一般の方にも取り組みやすいように作られました。
ベビーパーク英語育児講座の値段は?
ベビーパークに通っている生徒なら、一般価格の半額以下で受講することができますね。
月々支払 月4,980円
一括払 99,800円(3年間見られる)
通室生価格 月1,980円
現在おうち英語教材は高額な商品が多い中、一括で購入しても99,800円というリーズナブルな価格で提供されています。
買い切りだと、月々の料金は2,772円です。
ではコンテンツの内容について見ていきましょう。
ベビーパークの英語育児講座の内容
【ベビーパーク英語育児講座について】
🌈方法🌈
下記の5つの取り組みをログイン画面から入って取り組めるようにサポートされている
✅フラッシュカード
✅絵本
✅アニメドラマ
✅掛け流し
✅語りかけフレーズ学習#ベビーパーク— しっぴー🌈おうち英語&知育 (@shippymam) July 1, 2020
次に5つのコンテンツの概要を、1つずつ見ていきましょう。
フラッシュカードを毎日やろう!
フラッシュカードって紙でやると、教材の束を準備したり、置き場所に困ったりしますよね。
デジタル教材で見られるのはとても良いと思います!!
【ベビーパーク英語育児講座について】
🌈フラッシュカードの取り組み
✅カードは全部で720枚
✅毎日120枚フラッシュを見せる
✅手動モード、自動モード(早い)、自動モード(遅い)から選べる子供に強要させない事がポイント、見ていなくてもOK
続けることの方が大事だそうです💡#ベビーパーク— しっぴー🌈おうち英語&知育 (@shippymam) July 1, 2020
英語の絵本を読もう!!
デジタル絵本に抵抗がある方も大丈夫!!
絵本1つ1つに印刷ボタンがついていて、家のプリンタでプリントできます。
【ベビーパーク英語育児講座について】
🌈絵本の取り組み✅レベル別にデジタル絵本を選んで読める
✅レベルは1〜30まで選べる
✅サイト内で多読の記録ができる
✅絵本は全てプリンタで印刷できるようになっていて、製本の仕方まで紹介されている😳紙の絵本の作り方 https://t.co/WBWAZGSGyd
— しっぴー🌈おうち英語&知育 (@shippymam) July 1, 2020
レベルの見極め方が難しい英語絵本購入の苦労もありません!

子供の興味に合わせて、プリンタして製本すれば、絵本を購入するコストもグンと下げられますね!!
英語でアニメ・ドラマを見よう!
映像はうちの娘も大好きな、super simple songsの映像です♪
【ベビーパーク英語育児講座について】
🌈アニメドラマ
✅super simple songs 系列の動画がレベル別に整理されて並んでいる。youtubeよりもずっと使いやすい✨
【コンテンツ例】
💡Turn and Learn ABCs
💡Treetop Family
💡The Bumble Nums
💡Carl’s car wash
などなど#ベビーパーク— しっぴー🌈おうち英語&知育 (@shippymam) July 1, 2020
super simple songsは、アプリもあるんですよね(たしか月額600円)
それが、ベビーパークのコンテンツの中にも入っています!!
Youtubeでは、本来見たい動画を探せず、アクセスできないことがあるのですが、
ベビーパークのサイトの中では、英語のレベル別に動画が並べられているので、使いやすい!と感じました。
英語の音声をかけ流ししよう!!
おうち英語では、1日の間にある程度の時間英語の音声をかけ流しが必要になります。
そのためのコンテンツも用意されています。
【ベビーパーク英語育児講座について】
🌈かけ流しコンテンツについて
✅15分ほどの英会話の音声が何本かずつ配信される
✅内容は英語圏の家庭での家族の自然な会話
✅たまに効果音もあり英語での話しかけは、こんな感じというイメージしやすい音声だな🌟#ベビーパーク
— しっぴー🌈おうち英語&知育 (@shippymam) July 1, 2020

特に、効果音自然の音だったりとても聞きやすい!!
朝の時間にかけ流しするととても気持ち良いです✨
ストーリーの内容は双子のリスが急に家に遊びに来て、リスの国に行こうよ!!みたいな話です(今のところ)
英語で語り掛けしよう!!
おうち英語の最大の難関、「英語で語り掛け」についてのコンテンツです!!

ベビーパーク英語かたりかけ
家庭での会話の一部を英語に変えることは最初かなり勇気がいりますよね。
喜田さん曰く、少々間違っても良いから、感情をこめて英語で話すことが大事!!だそうです。
今日ベビーパークからもらってきた語りかけのスクリプト全部ラミネートした❣️✨
明日から1日1枚でも声に出して読みまする🥳💨
会員にこういうものを配り、結果にコミットして具体的に進めようとしているベビーパークの英語育児への本気度を感じるなぁ🤔🔥👏#ベビーパーク pic.twitter.com/8CMVgcncx7— しっぴー🌈おうち英語&知育 (@shippymam) June 27, 2020

アプリ取り組みをするとアプリに記録が自動で書き込まれる!!
【ベビーパーク英語育児講座について】
サイトで実際にコンテンツを使うと、カレンダーに自動で記録されるように出来ているのねー❗️❗️😳すげー✨🌟画像は7日1日にコンテンツを一通り見たから、色が着色されている。
🟧フラッシュカード
🟩絵本
🟦アニメ、ドラマ
🟪かけ流し
🟥語りかけ pic.twitter.com/dBbsHrIDxb— しっぴー🌈おうち英語&知育 (@shippymam) July 3, 2020
実際英語育児講座のコンテンツを使ってみて感じたこと
私が実際コンテンツを使ってみて感じたことを書いていきます。
タブレットがあった方が良い!
子供にPCを触らせるとどんどんピコピコしてPCで遊び始めてしまいます。
なので、タブレットを持たせた方が安心だと思いました。
もちろんスマホでも可能です。
ログインは会員アプリ使うと楽!!
英語育児講座へのログインはベビーパークの会員アプリをダウンロードしておくと毎日入りやすいです。

ベビーパークログイン画面

ベビーパークアプリ選択画面
ベビーパーク英語育児のコンテンツを見た感想
我が家これまで、ディズニー英語、ワールドワイドキッズ、楽天ABCマウスなどの教材も使ってきました。
その上でこのベビーパークの教材の使いやすさはどうかという話をしたいと思います。
子供にウケるかどうかはその子次第な部分もあり、でも!!
動画アニメは私も絶大な信頼を置いているSuper simple songsの 動画なので子供が楽しく見てくれる自信があります。
絵本やフラッシュカードについては毎日続けていく上で、子供によって好みが出てくる部分はありそうだと感じますが、
子供のためにどのくらいのレベルの本を与えれば良いか?という事を知るために参考になると思います。
サイト内では市販の絵本の中でおすすめの本も紹介されていますよ!!
語りかけをゼロから始める人へのコンテンツは貴重!!

はじめは間違ってもいいから、感情をこめて言ってみてね!!
こんな風に言ってくれる人って周囲になかなかいないじゃないですか?
そういう意味でもベビーパークの英語育児講座のコンテンツは貴重な存在だと思います。
私も、もう少し教材を使ってみて、気が付いたことがあれば、ここに書き込みたいと思います。
ベビーパークの体験レッスンを受けてみたい方は、こちらも見てみてください!!