グローバルクラウンは講師がバイリンガルの日本人教師で、日本語も通じるところが最大のメリットです。
2015年設立で講師は約700人在籍。
価格は高めの設定ですが、使いやすいと評判の独自開発のアプリの機能や、AIによる発音判定機能が搭載されている点も見逃せません。
バイリンガルの先生のレッスンはネイティブの専制と比較してどうなのか?気になる方はぜひチェックしてみてください!
Contents
【グローバルクラウンの効果・口コミ・評判】AI発音判定+独自アプリが強み!バイリンガル講師ってどうなの?

講師は厳正な審査をクリアしたグローバル系学部の学生が中心です。
35%を占めているのは、秋田県立の国際教養大学(AIU・2004年設立)の学生です。
この大学は教員の53%が外国人教授で100%オールイングリッシュの授業を実施しているんです!!
その後に、国際基督教大学、早稲田大学の学生講師が続いており、グローバルクラウンの審査をクリアした方が講師をしています。
講師の海外滞在歴は平均で5.8年!!
学生が多い割には海外にいた年数が多いな~という印象です。

グローバルクラウンの口コミ・評価・実際の効果は?
バイリンガル講師のレッスンを使った子どもの親子さんの口コミです。
アプリが使いやすい

ねんねの時間より

情報サイト「グローリア」より

独自のアプリで学習からレッスン管理まで出来、操作が簡単で使いやすいという口コミが見られました。
レッスン曜日・時間固定制なので習慣づけしやすい

情報サイト「グローリア」より

グローバルクラウンはレッスンの日程が基本固定されていて予約不要なので、習慣化しやすいようです。
繰り返し英会話を体験することで自信がつく



500まで英語で数えられるのはすごいですねー!!
オールイングリッシュが良いという人には向かない

グローバルクラウンにしかないサービスがある
同業8社のサービスを比較してみましょう。
他社のオンライン英会話スクールではほぼフィリピン人の講師によるスカイプのレッスンです。
テキストも市販のものを使うので、サービス内容はどこも似通っています。
そんな中で頭角を現してきたのがグローバルクラウンのサービスです!!
[su_note note_color=”#fde198″ text_color=”#4b1907″]グローバルクラウンにしかないサービス
1.バイリンガルの講師によるレッスン
2.オリジナルアプリ(学習・習熟度チェック・AIによる発音判定機能)
3.レッスン予約がいらない[/su_note]
概要を順に説明していきます。
1.バイリンガル講師によるレッスン
バイリンガル講師は基本は英語でレッスン、必要性を感じたときのみ日本語で説明してくれます。
オールイングリッシュのオンライン英会話ではレッスンしてどうしても意味が通じなかったら、そのまま流れていってしまうというデメリットをカバーしています。
2.オリジナルアプリ(学習・習熟度チェック・AIによる発音判定機能)
グローバルクラウンは、子どもが操作しやすいようにスカイプではなく独自のアプリケーションを用意しています。

紹介動画は下記です↓
[su_note note_color=”#fde198″ text_color=”#4b1907″] グローバルクラウンアプリの特徴
アプリをダウンロードで全てを一括管理(レッスン・学習・習熟度チェック・レッスン管理)
子どもが操作できるように作られている
かわいいアニメーションによるアクティビティで毎日楽しく学習[/su_note]
アプリの教材は国際的な基準CEFRに沿って作られている
「聞く」「話す」だけでなく、「読む」「書く」力も加えた4技能の力を養うカリキュラムになっており、レベルの判定は32段階に分かれています。
カリキュラムはヨーロッパで学習到達基準で国際的な基準とされるCEFR(ヨーロッパ言語共通参照枠)に従って設定されています。
アプリを使ってできること
①先生とのオンライン会話モード
先生と挨拶を交わしたり、お話しできます。
②ワードの学習モード
ワードとイラストが出てきて単語を覚えることができます。
②シチュエーションイラストによる会話練習モード
イラストをつかって場面の中で英会話の練習をします。

③ワード選びモード
発音を聴いたり、読んで正しい単語のイラストを選びます。

②ライティングチェックモード
正しいスペルを理解しているかをチェックできます。

③並べ替えで文章をつくる

⑤ AIを使った発音判定機能
AIによる習熟度を判定できるのは、現在グローバルクラウンだけです。

メールアドレスを登録すれば、AIにほる発音習熟度測定が出来ますよ!やってみてね♪
3.レッスン予約がいらない
レッスンは週の中で曜日と時間が固定されているので、次のレッスンの予約が必要ないところが良いです。
レッスンをお休みする時は前日までに連絡すれば振り替えてもらえます。
高めの料金設定になっているのには理由がある
オンライン英会話スクールとしては高め・強気な料金設定ですが、実際にユーザーが価値を感じられるかどうかです。
通常コースの料金表
週1 | 9,800円 |
---|---|
週2 | 12,800円 |
週3 | 14,800円 |
週4 | 17,800円 |
週5 | 19,800円 |
※1レッスンは20分間
(レッスン時間は予め週の中で時間と曜日が固定されます。)
ちなみに、入会金のいらない単発チケット購入の場合は下記です。
【お試しチケット】
1枚 2,300円
4枚 8,400円
8枚 15,600円
12枚 21,600円
【英検レッスンチケット】
1枚 2,500円
4枚 9,200円
8枚 17,200円
12枚 24,000円
1.教材の購入が必要ない
2.バイリンガル講師によるレッスン
3.レッスン以外の時間はアプリ学習がいつでもできる[/su_note]
アプリケーションの利用料も含めた料金と考えれば、費用対効果は高いと感じます。

【結論!】バイリンガル講師レッスンとアプリ教材が魅力!
1つのアプリの中で全ての作業・管理が簡単にできるため、レッスンが続けやすいと感じました。
学習を始める時に、面倒くさい作業が1つでもあると、続かないですしね!!
オールイングリッシュのレッスンに抵抗を感じるお子さんや人見知りをするお子さんにはおすすめです。
レッスンの無料体験は2回できますので、お試ししてみてくださいね~。