
英語教育をあまり早く始めたら、日本語がおろそかになってしまいそうと心配をしている方へ!
私が今まで見聞きした科学的なデータやおすすめ書籍、ブログを紹介しますので読んでみてください♪
Contents
脳の臨界期を知っておくことが重要!

SGS総合栄養学院HPより
有名なスキャモンの発達曲線では、脳の神経系の成長は6歳までには90%が完成されるとされています。
脳の神経回路が飛躍的に発達する臨界期は0歳~6歳ごろ。
臨界期は一生に1度だけで、二度と訪れることはありません。

七田式教材パンプレットより
絶対音感も6歳くらいまでに身に着けなければ、大人になってから身につかないといわれています。

脳科学的に見ると子供(赤ちゃん)の英語耳はどのように育っていくのか?
生後まもない赤ちゃんは世界中の全ての言語を聞き取ることができます。
ですが、日本で暮らして日本語だけを聞いていると、高い周波数は生活に必要なくなり、しだいに聞き取れなくなって行きます。

世界の言語を見比べると、日本語はとても周波数が低い言語ですねー。

ワシントン大学の学習脳科学研究所の所長であるパトリシアクール(Patricia Kuhl)氏の実験で日本とアメリカの赤ちゃんに英語の『La』と『Ra』の音を聞かせる実験がありますので、ご紹介します。
パトリシアクール『La』と『Ra』の音の実験

TED.comより
日本語では聞き分ける必要がない『La』と『Ra』の音について、日本とアメリカ、それぞれの言語環境で育つ赤ちゃんの脳内で何がおきているか、月例別に比較してみてください。
『La』と『Ra』 の区別の正解率 |
6~8ヶ月 | 10~12ヶ月 |
---|---|---|
日本の赤ちゃん | 65% | down ↓ 55% |
アメリカの赤ちゃん | 65% | up ↑ 80% |
英語を聞いて育った赤ちゃんは成長と共に『La』と『Ra』を聞き分けられるようになっていくのに対し
日本語を聞いていた赤ちゃんは英語が聞き取れなくなっていくという事をデータで示しています。
動画も貼っておきます。

英語育児は語り掛けが重要
パトリシアクールの実験ではCDや映像を見せるよりも、人間が直接話しかけた方が効果が出ました。
やはり、映像を見せるだけではなく、実体験として生身の人間とのコミュニケーションも重要です。
英語を話せない親が英語を教える方法として次の方法が考えられます。
【おうち英語の方法】
①絵本の読み聞かせ
②親も英語を勉強して英語で話しかける
③オンライン英会話スクール(3歳以上)
④英語のかけ流し、動画の視聴
⑤英会話教室
⑥英語圏の友達を作る

英語と日本語で混乱しないか心配??
ディズニー英語システムの社長が出版している著書「バイリンガルは「茶の間」で育つ! 」の中では次のように書かれています。
✅バイリンガルの脳は、英語は英語、日本語は日本語と別々に理解しているため混乱することは無い。
✅日本語で話しかけると日本語で返す、英語で話しかけると英語で返答できるようになる。
【参考資料】
乳幼児期の英語使用は日本語の語彙発達を遅らせるか(バイリンガルサイエンス研究所)
バイリンガルの方が、1つの言語の人よりもIQが高いされる説もあり、研究も進んでいるそうです。
バイリンガル育児については色々な意見があるけれど・・・
バイリンガル育児に否定的な意見、肯定的な意見、色々あります。
私が今色々な情報を見聞きしながら、娘とおうち英語をやっていて感じているのは、
子供が3語文が出るまで、母国語の日本語を伸ばす(ただし、英語のかけ流しは早くからはじめる)
これが、重要なのではないかと感じています。
家庭によっては、ものすごい高いレベルの英語力を目指している場合もあり、
そういった方は、「家庭では100%英語」というストイックな家庭もあるようですが、
親が流暢に英語を使える状況でない限りは、日本語を基本にした方が良いと感じています。
英語育児したい方が読むおすすめの本やブログ

本当に頭が良くなる世界最高の子育て
この本は、IQや論理的な思考を高めながらも、「英語」で学び、世界に通用する人間に育てるために
どのような考え方をすれば良いのか?
どのような教材をどのくらいの年齢で与えるのかという事が具体的に書かれていて、とても参考になりました。
お金・学歴・海外経験3ナイ主婦が息子を小6で英検1級に合格させた話
井原さんちの英語で子育て
英語の語り掛けを初めてやる方におすすめの本です。
この本は日常の中で子供に英語で語り掛けるフレーズを増やすときにとても役立ちました。
イラスト付きで語り掛けている場面を想像しながら学ぶことができますし、
かなりボリュームのあるCDも入っているので使えます!!
おすすめブログ
このサイトを運営されているyuriさんの娘さんは、現在20歳で海外の大学で学んでいらっしゃいます。
英語育児をしていく上で、どのくらいの到達点を目標にするか?
まだイメージが沸かないという方は是非読んでほしいブログです。
語り掛けや、色々な教材の選び方、親の生き方など私もいつも読んで参考にさせてもらっています。
我が家のおうち英語の事例も記録していますので、良ければお読みください!!
↓ ↓ ↓
ブログにご訪問いただきありがとうございます。
娘とおうち英語を楽しんでいるしっぴーと申します!!