ハナソキッズ(hanaso)の対象年齢は、4歳から15歳(中学3年生)までです。
日本語が話せる講師も多く、しかも使わなかったレッスン権利を翌月に繰り越せるのが嬉しい!!
ハナソキッズでレッスンをしているお子さんはどのくらい効果が出ているのでしょうか。

Contents
ハナソキッズの講師の口コミ評判・日本語を話せる人が多い!


日本語を話せる講師をお気に入り登録しているという口コミがありますね。
予め講師の日本語の習熟度が分かるのはハナソキッズだけなんです!!
ハナソキッズでは、講師の性別・年代の他
講師の日本語レベルを選ぶことができ、
このサービスがとても評判が良いです。
お気に入りの講師をログイン時に登録しておけば、ボタンひとつでお気に入りの講師の予約画面が出ますので便利ですよ♪
①性別? (男・女)
②年代? (10代・20代・30代・40代)
③日本語がどのくらい話せるか? (カタコト/簡単な会話/日常会話)
英語だけの先生が不安なお子様は日本語を話せる講師を選びましょう。
何を言っているか全然わからなくて先にすすまなければ、しょうがないですからね(汗)


講師はママ世代の女性が多く登録されており男性講師は少なめです。
家で家事をしながら、子供がレッスンを受けている様子が見られるのは安心です。


先生はフィリピン人の女性講師がほどんどです。顔つきや雰囲気もアジアよりなので小さな子供には親しみやすく評判がいいです。
ただ、人によってはフィリピンのなまった英語を話したり、自宅から指導している講師のインターネットの調子が悪かったりという事はあるようです。
講師の紹介動画で、予め先生の雰囲気を知ることが出来ますので、人気の先生をチェックしておくことをお勧めします。


大人版英会話スクールhanasoの講師約450名の中から、子供の指導に適した講師が選ばれています。
集中力が続かない小さなお子様でも講師の先生が工夫してくれるので助かりますね。
ハナソキッズのシステムについての評判・口コミ

通信状況については、講師や顧客のインターネット環境によって個人差があるようです。
フィリピンが台風の時にインターネット回線のトラブルでレッスンできなくなることが時々起こるので、その場合は、振り替えのレッスンチケットが発行されます。
フィリピン以外の講師とも安定的に会話をしたいという場合は、色々な国の講師が選べるDMM英会話の子供向け講師選択というのがありますが、
ただし、1週間に2回以上使う方でないと月額料金は割高になってしまいますねー(汗)!!

台風が無くても定期的に無料レッスンチケットがもらえるキャンペーンが定期的にあります。
おトク感があって嬉しいですね!!


サポートセンターに対しては、日本人スタッフに対応してもらえて便利ですと言っている方もいますが、辛口な口コミも見られます。
オペレーターの方との相性もあるのかなーと思います。
ハナソキッズは使わなかったレッスンを翌月に繰り越せる。
ハナソキッズのシステムの特徴として使わなかったレッスン権利を翌月に繰り越せるところがとても安心です。
翌月に繰り越すことが出来るのはハナソキッズだけのサービスです!!
ハナソキッズでは、大きく分けて2つの料金プラン体制が敷かれています。
①回数プラン(一ヶ月に何回レッスンするか)
②週プラン(一週間に何回レッスンするか)
※レッスンは全て1コマ25分です。
回数プラン | 月額料金(税込) @1レッスンの単価(税込) |
予約できるレッスンの数 | |
月4回レッスン | 3,240円 @810円 |
2コマ | |
月8回レッスン | 5,400円 @675円 |
2コマ | |
月12回レッスン | 7,344円 @612円 |
3コマ | |
月16回レッスン | 9,072円 @567円 |
4コマ |
週プラン | 月額料金(税込) 1レッスンの単価(税込) |
予約できるレッスンの数 |
週1回レッスン | 3,024円 @平均680円 |
1コマ |
週2回レッスン | 4,968円 @平均558円 |
2コマ |
※レッスン予約は開始15分前まで
キャンセルはなんと
レッスン開始30分前までできます!!
急に子供の体調が悪くなったときに助かります!!
レッスン可能時間は朝8時から夜24:55まで。中学生は夜遅くまで勉強したりしますので時間が選べます。
レッスンを増やしたい時、追加料金を支払えば、追加レッスンを受けることもできます。

毎週1回って決まっていたほうが、自分でも分かりやすくて続けやすそうです!
ハナソキッズでは、下記のサービスはありませんので、注意が必要です。
・レッスンは家族で分け合えない
家族や兄弟が代わりにレッスンを受けることが出来ないことです。
・途中休会はできない
途中休会というシステムがないので、旅行や行事などで月単位で休みたいときは、一旦退会しなければなりません。
【人気の講師の予約の争奪戦】
どこのオンライン英会話システムでも人気の講師のレッスン予約はなかなか取りずらくなっています。
ハナソキッズでは、1度に入れられるレッスンの数がコースごとに決まっていて、
ヘビーユーザーであればあるほど、人気講師の予約が取りやすいです。(表参照)
予約枠は回数プランの方が予約枠が若干多いので、気になる方はそちらを選びましょう。
無料アプリABC touch が使える!!無料教材も充実している
ハナソキッズはオリジナルの無料教材が充実しています。
教材を別途買わなくても良いというのは助かりますね。
ハナソキッズを使っている方限定で無料アプリABC touchが使えます!!

prtimes.jp
スマホやタブレットでタッチしながらアルファベットを覚えたり
フラッシュカードで単語を覚えたりフォニックス(発音の規則)を学ぶことができます。

prtimes.jp

遊んでいるうちに英語の勉強ができるなんて最高ですね。
★Kids’ English Start-up(無料)
イラストをつかってアルファベット、挨拶、色、図形などを学習していきます。

ハナソキッズHPより
★旅行英語(りょこうえいご)(無料)
子供が海外旅行に行った時に使える英語をイラスト付で紹介。
旅先で英語を使うことができたら、英語を勉強するモチベーションが格段にあがりますね!!

ハナソキッズHPより
★Let’s Goシリーズ(有料)
こちらは有料になりますが、市販されているLet’s Go シリーズも使用しています。
ネイティブの英語教師の意見を元にオックスフォード出版から出されている世界的な人気を誇る幼児英語教材のベストセラーです。

ちなみに、Let’s Go beginの中身はこんな感じです。


カラフルで楽しそうですが、正直、日本の可愛いキャラクターアニメの魅力には負けてしまうでしょうね。。。
教材を使うときは親が楽しい雰囲気を出して一緒に頑張る必要はありそうです(笑)
ハナソキッズの効果はどれくらい?
ハナソキッズユーザーは日本語が話せる講師を選べるところにメリットを感じているようです。
子供がまだ英語に慣れていなかったり見知りをする場合、ハナソキッズを利用することで、レッスンを受けるときの不安を解消できます。
週1回の25分間だけでは、英語に触れる機会は不足していますが、
無料の教材も充実していますし、英語アプリでゲーム感覚で楽しく英語を学べるシステムも魅力的なので、レッスンしていない時に活用していけば、効果が上がると思います。

ハナソキッズは講師の日本語レベルを選べるので安心!!
子供が人見知りで、英会話力がまだついていないという場合は、
ハナソキッズで子供の不安を取り除こう!!
無料体験は2回できます。
英語レベルの診断も出来ますので、ぜひお試しください!