※この記事は2019年4月15日まで最新だった教材の記事です。
2019年4月16日に教材が全面リニューアルされましたので、新しい教材についての記事もぜひもご覧ください!!
我が家では2018年9月(娘・当時8ヶ月)にディズニー英語システムフルセットを購入し、娘と毎日楽しく英語学習しています。
ディズニー英語システム(DWE)は海外でも広く評価されている教材で、中国や韓国でも販売されているんです!!!
顧客満足度調査会社のイード・アワードでは「効果のある教材部門」でいつも1位を獲得していて、2018年も1位だそうです。
教材を買った後の生活の変化、お金のこと、教材について、せきららに語っちゃいますよ~!!
無料サンプルの中身もお見せしますので、最後までお読みくださいね~。
↓↓↓無料サンプルの中身を見たい方はココから一気飛び~!↓↓↓
Contents
大量のダンボール箱が我が家にも・・・全教材をセッティング完了!!(汗)
ダンボール箱の量がエグかった・・・(笑)
でも、とても丁寧に梱包してありました~☆
気合いれて、半日がかりで設置完了!!


マニュアル通りに教材を棚に入れていくと、見事にスッキリ収まるのが快感でしかなかったですね~。
新品、ピカピカの記念写真ですw
ディズニー英語を使って分かったメリットとデメリット
教材を購入後、現在の心境は・・・・
買ってよかったです!!!
教材として優れているだけでなく、エンターテイメント性が高く、子供の知的好奇心を刺激する良い教材だと思います。
今、私が感じているメリットとデメリットについて順にお話していきます。
[su_box title=”メリット” box_color=”#8ae146″ title_color=”#fffefc” radius=”5″]1.毎日ディズニー英語が生活の中心に!子供との過ごし方のバリエーションが増えた!2.教材のクオリティが良い!!英語が確実に身につくように徹底されている
3.破損した教材は無料交換してもらえるので安心!![/su_box]
[su_box title=”デメリット” box_color=”#ad97f3″ title_color=”#fffefc” radius=”5″]1.教材が多すぎて、なかなか把握しきれない
2.教材を使う環境を整えるのがちょっと面倒[/su_box]
メリット1: 毎日ディズニー英語が生活の中心に!子供との過ごし方のバリエーションが増えた!


教材のおもちゃで遊びながらDVDを見たり、トークアロングカード(単語やセンテンスのカード)やったり、、、
娘が寝起きで機嫌が悪いときでも、DVDを見せるとニコッとします~♪
これが、めっちゃ助かる~!!
子供と一緒に毎日DVDやCDを聴いたり、教材に触れていくうちに、親も自然と英語に対する苦手意識が消えていきますね~。
このまま子供と一緒にゼロから勉強していけば、日常会話程度の英語は身につきそうかなーと思っています。
メリット2:教材のクオリティ良い!!英語が確実に身につくように徹底されている
最初に受け取った無料サンプルの内容も、豪華だったなーと思います。
実際購入してみて、想像していたよりもDVDやカード・絵本など教材が機能的なので関心させられました。
オリジナルの歌の中に会話に必要な構文が盛り込まれていて、徹底的に暗記できるように作られています。
だから、一般の教材やyoutubeの有名な子供の歌を聞かせているのとは全く質が違うと感じます。
トークアロングカード(単語カード)は、赤ちゃんがなめたりかじったりするので、丈夫な材質で出来ています。
それに、海外のテイストなので、変に子供っぽくないし、いちいちおしゃれなんですよね!!


なんといっても圧巻なのが、マジックペンとブック!!
本の隅っこに書いてある食器や食べ物・家具・お花などをタッチしても、マジックペンが英語をおしゃべりするんです。
これで語彙力がかなりつくと思います。
子供は(大人も)こういう宝探しゲームみたいなのは本当に好きですよね!!
メリット3:破損した教材は交換してもらえるので安心!!


一部対象外もありますが、教材が破損した場合、無料で交換してもらえます。
その際、保障期間中またはワールド・ファミリー・クラブ会員であることが必要です。
うちの娘も早速、絵本を破いてしまいましたので、近いうちにサービスを利用すると思います。
デメリット1:教材が多すぎてなかなか把握しきれない
営業さん(3人のお子さんのママでもある)は、こうおっしゃっていました。
「DVDやCDを毎日かけてあげることさえ出来れば、成功しますよ!!」
でも、やっぱり英語で話しかけた方が効果が出るみたいですね~!!(笑
教材のガイドを読めば読むほど、あせります。。。


↑ 背表紙に赤いマークがついているのは、全部保護者用のガイドです。


↑このように、丁寧に書いてあるのですが、量が多すぎて自分がやりきれるか不安!!
そこで、私は1日1本ターゲットのDVD教材を決めて、子供と一緒に動きをやってみる事をノルマにしています。


あんまり頑張りすぎると疲れるので、毎日ほどほどのペース配分にしています(笑)
デメリット2:教材を使う環境を整えるのがちょっと面倒


教材を使いやすいように整備するのが面倒でしたねー。
510枚の単語カードをカテゴリー分けしたり、カードがバラバラにならないようにちょうど良いサイズのファイルを探したり・・・・
DVDやCDもたくさんあるので、入れ替えしなくても済むように、タブレットにインストールするのも大変でした。
↓ カードを綺麗に仕分けしている方の例です!
ディズニー英語・インターネット上での良い口コミと悪い口コミランキング!!
英語の口コミポータルサイト『みんなの英語ひろば』に投稿されていた口コミ全133件をカテゴリー別に集計してみました。
ユーザー、非ユーザー、両方の意見が混ざってます!!
【 良 い 口 コ ミ 】


33票
楽しいので子供が飽きずに続けやすい !!
私も同感です。とにかく教材の種類が多いので飽きません。


14票
DVD、CD、本、単語カード、タッチペンなど教材が良くできているなど、確実に英語の力がつくように、工夫されている点が評価されています。


4票
・子供が高校生になって、英語の偏差値が常に70以上!!
・子供の発音が良すぎて周囲が驚いた!! など
思いのほか子供に英語が身についたので、びっくり!!という嬉しい方もいるようです。


3票
営業の方は、元ユーザーさんや、現役ユーザーさんが多いそうで、顧客の気持ちが良く分かっているのかもしれません。


2票
インスタを見るとイベント楽しかったー!!っていうと投稿を良く見ますねー。
少数意見・・・1票
・英語を英語のまま理解できて良い
・教材の保障がついているのが良い
・先生方の質がよい
【 悪 い 口 コ ミ 】


44票
ダントツの1位は!!これですね(笑)
買いたかったけど、教材が高すぎて購入を断念した!という方が何人かいましたね~
イベント、英語塾など教材以外にもお金がかかるという口コミもありました。


12票
子供は親の思ったとおりに動いてくれないですからね~。
通信教育の教材だから、親が関わらなければならないのは仕方がない部分だと思います。


10票
営業成績をあげるために、強引な営業さんもいるようですね~(汗)
少数意見・・・1票
・教材がたくさんあり、置き場所に困る
・使わない教材もある
以上です!
教材が高すぎるという口コミには、私もはげしく同意しますねー(笑)
お金はかかる!でも!!


今、子供と一緒に英語を覚えながら思い出を作れる体験はプライスレス!!
値段が価値に見合っていると感じています。
一番安く手に入れるには?中古教材って実際どうなの?
教材を安く手に入れるなら、今はメルカリが一番品揃えが豊富!!
一般人も中古業者もメルカリに出品しているから、商品がそこに集中しているのです。
でも、もしあなたが中古購入を検討しているなら、中古はお勧めしません。。。
なぜなら、ディズニー英語システムは教材と会員サービスの両方を利用して効果を発揮するものだからです。
それに、最近は中古教材の中にレプリカ(偽者)を販売している組織があるらしく、注意が必要です。
検索すると偽者の特徴を紹介してくださっている方がいますので、購入する方は調べてみてください。


メルカリには中古教材がたくさん出品されています
英語の力を身につけるための会員サービスは、「これでもか!」というくらい受けられるので、中古と正規購入では、最終的には効果が違ってくると思います。
これから始める方は、正規購入をして、ワールド・ファミリークラブの会員(有料)になることを強くお勧めします。
私も正規購入なんか高くてムリムリ!!中古にしよっかなーと考えていたんですから・・・・。
中古派の人も、無料サンプルだけは取り寄せて慎重に検討してみてください!
バイリンガルになるための費用対効果で考えると、ディズニー英語はコスパが良い!
英語教育に意識が高い親御さんは、通常はプリスクールに通わせますが、良い学校に入れると費用がかなりかかります・・・(汗)
相場は、初年度で年間183万円。
中学校までの費用だけを考えても、こんなに金額の差があります。↓ ↓
[su_box title=”プリスクール・インターナショナルスクールに中学校まで通った場合の相場” box_color=”#ad97f3″ title_color=”#fffefc” radius=”5″]2000万円~3000万円 → かなりお金がかかる・・[/su_box] [su_box title=”ディズニー英語システム卒業までに掛かる費用” box_color=”#8ae146″ title_color=”#fffefc” radius=”5″]学費+ 100万円~160万円程度 → バイリンガルになる費用としては低コスト!!しかも効果が高い![/su_box]お金をかけてプリスクールに通っても、幼稚園生レベルの英語力しか望めません。。。。
その後、小学校、中学校、高校、留学はどうする・・・と考えていくと、ものすごい金額になりますね。。。
ちなみに、ディズニー英語の卒業時の英語レベルは、ネイティブの日常会話(日本の高3レベル)程度です。
子供のためだから、いろいろやってあげたいけど、お金のことは悩みますよねー。
ディズニー英語システムを使った体験談・使って感じている効果


毎日絵本は20冊くらいは読むようになりましたねー。
英語のCDやDVDを毎日4・5時間は聞かせているので、日本語のインプットも頑張らないと!!という気持ちになるものです。
ディズニー英語をやっていなかったら、こんなに絵本を読まなかっただろうな!!と思います。
娘は順調に英語のインプットが進んでいます!!
ウチの娘はまだ発語がありませんが、教材の音や映像に対しての反応はすでに見られます。
映像なしで音だけが流れている時に、DVDの映像が頭に浮かんでいるらしいのです。
好きな場面の音になると、いきなりニヤっとしたり、「うーー!」と叫んだりしています(笑
教材の英語の音と映像が一緒に頭にインプットされているのは間違いないと思います。
【アウトプットの記録】
・1歳0ヶ月 clap(拍手)とbyebye(バイバイ)の映像やカードを見てマネをできる
・1歳1か月 牛が出てくると鳴きまね。swingでゆらゆらする
他の教材ではダメなの?
数多くある教材の中で、何故ディズニー英語を選んだのかというと、この教材が「母国語方式」で作られているからです。
他の教材も色々調べましたが、あまりピンとこなかったんですよね。。。
ディズニー英語は、母国語と同じような感覚で英語が身につくように徹底されています。
母国語方式は普通に英語を学ぶのと比べ、どのように違うのかを説明しますね。。
[su_box title=”普通の日本の英語教育” box_color=”#ad97f3″ title_color=”#fffefc” radius=”5″]1.英語を日本語に訳して単語や構文・文法を覚えて理解する2.発音はたいていネイティブには程遠い
3.大学まで学んでも、英語を話せる人は少ない[/su_box] [su_box title=”ディズニー英語の母国語方式” box_color=”#8ae146″ title_color=”#fffefc” radius=”5″]1.英語を英語のまま覚えて理解する。文法は自然と身につく!
2.発音がネイティブ並みに綺麗になる
3.誰でも学習すればネイティブの日常会話程度の会話や英文が作れるようになる[/su_box]
例えば、「イスの上」という日常表現を例に挙げると・・・


日本の英語教育では「イスは英語で chair 」、on の意味は「~の上に」、と1つ1つ訳して覚えます。
ディズニー英語の母国語方式では1つの表現を複数の方法で何度も体験させます。
[su_box title=”ディズニー英語の母国語方式の覚え方” box_color=”#8ae146″ title_color=”#fffefc” radius=”5″] 「歌で聴いて耳で英語を覚える」↓「映像と歌で見聞きして覚える」
↓「イラストと言葉で覚える」
↓ 「歌って覚える」
↓ 「別の映像で復習する」
↓「セリフで聴いて覚える」
↓「絵で読んで覚える」
↓ 「セリフで覚えて話してみる」
「自分の英会話に応用する」[/su_box]
母国語と同じ言語体験をできるように沢山の種類の教材が用意されていて、約10年かけて毎日繰返し定着させます。
確実に結果を出すための教材だと納得して契約しました
ディズニー英語販売元のワールド・ファミリー株式会社の社長ロバート・A・パーカ氏は、著書「バイリンガルは茶の間で育つ」の中で、子供をバイリンガルに育てるための法則を提示しています。
[su_box title=”子供をバイリンガルにするための8つの法則” box_color=”#8ae146″ title_color=”#fffefc”] ①まっさらな状態でインプットしていく(低年齢で始める)
②とにかく大量にインプットする
(2000時間以上がめやす)
③日本語と同じステップをたどる
(母国語形式)
④身近な存在から語りかけていく
(両親とのコミュニケーション)
⑤Don’t teach
(文法は自分で発見させる)
⑥現在のレベルより少しだけ高いレベルの言葉を与える
⑦英語を話したら、徹底的にほめる
⑧アウトプットの機会を与える[/su_box]
効果が出やすい条件が具体的に示されているので、それを目指して学習しています。
教材と会員サービスをきちんと利用すれば、確実に効果が得られるように作られています。
よくある質問のコーナー♪
ここでは、教材購入を検討している方が気になる疑問にお答えしていきます。






どのぐらい効果があるの?




毎日どのくらい取り組みをするの?




教材の名前がカタカナばかりで、全く内容が入って来ませ~ん!!




教材の値段はいくらですか?おすすめのパッケージは?


会社情報
会社名名称 | ワールド・ファミリー株式会社 |
URL | https://world-family.co.jp |
設立 | 1977年3月 |
所在地 | 〒164-8721 東京都中野区本町1-32-2 ハーモニータワー4階 |
資本金 | 4億8千万円 |
従業員数 | 1,142名 |
お問い合わせ先 | フリーコール : 00777-88-815 平日 9:00-19:00 / 土 9:00-17:00 |
無料サンプルは絶対おすすめ♪必ず試してみて!!


サンプルを娘に見せたら、あまりにも反応が良くてびっくり!!
「どうせすぐ飽きるんじゃない?」と思っていたら・・サンプルを取り寄せてから一ヶ月間、子供は全く飽きることなく見ていました。
何故かめっちゃ嬉しそうにするんですよー。
最初は教材を購入する気は全く無かったのですが、その反応を見て気が変わりましたwww
1ヶ月程夫婦で話し合いをして、最終的には教材の購入に至りました!!
無料サンプルは、ディズニー英語システムがかなり力を入れて作っているので、内容が充実していますよ~。
私の感覚でいうと5,000円くらいの価値はありますね。
高い教材を買うんですから、クオリティが高いのは当然ですかねー(笑)
無料サンプルに何が入っているかというと・・・
【お風呂に貼れるABCポスター】
これ可愛いです♪我が家はリビングに貼っています。
ゆくゆくはラミネートして単語カードにしようかな?と思っています。
【パンフレット】


子供が言語を獲得するための仕組みが説明されています。
【DVD】
♪入っている曲♪
・The ABC song
・Clap your hands
・What’s Your Name?
・What’s in Your Basket?
・My Nose is in the Middle of My Face
・Mickey and His Friends
・Hello!
・Up and Down
・Baby’s in the Bathtub
【CD】
♪入っている曲♪
・The ABC song
・Pluto’s Song
・Clap your hands
・What’s Your Name?
・What’s in Your Basket?
・Yummy Yummy Food
【絵本】
CDに入っている曲が絵本になっています。
♪掲載されている曲♪
・The ABC song
・Pluto’s Song
・Clap your hands
・What’s Your Name?
・What’s in Your Basket?
・Yummy Yummy Food
映像や音が頭にインプットされたら絵本でも見せてあげると英語がより定着します。
・・・ね!! 無料にしてはかなり豪華でしょ!!
DVDは子供に見せると面白いぐらい反応が良いので、まだの方はぜひ見せてあげてください。
\顧客満足度調査のイード・アワード2018「効果のある英語教材」受賞!!/